実装当日に攻略を開始したものの1ヶ月かけて29Fに到達したところでいったん放置していた星間の塔。去る6月11日に無事クリアできたので、報酬リセットが来る前にクリアパーティを書き残しておく。 【目次】 29F・グランアビス&死喰らいの主 30F・心深圏ラス…
初開催時の攻略と趣を変えて配布メギド統一パーティでの挑戦。使用した霊宝は専用霊宝とガープのビーンズペーストのみ。常設・復刻待ちのメギドも多いが、とかく『メギド72』の配布勢は頼もしい。 初開催時の記事→『デカラビア、最後の咆哮』EXステージ「降…
使用した編成 nanaki-nanashino.hatenablog.com 霊宝素材集めを兼ねて、大幻獣が一度に落とす造花の数を集計している。最低100戦をノルマとして現在挑戦しているのは嵐炎龍フラカンEX。今となっては剛剣ブネ奥義で楽々ワンパンできる相手だが、フォトン追加…
メインクエスト最新節(10章1節)の攻略中はTwitterへの閲覧や書き込みを封印しているので、ツイート代わりにブログで『メギド72』のプレイ状況を書いてみることにした。日常的なプレイ内容が主で最新節の内容には触れない予定。 ときどき気が向いたときにコ…
『メギド72』の公式コンテンツ(SNS・Webサイト・ツール)へのリンクとコンテンツ内容の概説(私見を含む)をまとめた。新たな公式コンテンツが公開された場合は順次追加していく予定。 【目次】 更新履歴 公式SNS Twitter YouTube ニコニコチャンネル LINE …
2022年メギドの日カウントダウン企画「真メギド体プロフィール公開」に合わせて「実装順【メギド】一覧」から真メギド(リジェネレイト除く)の実装日を抜き出し、カウントダウンの進行度を併記してリスト化した。記事執筆時点ではアザゼル【25days】までの…
※召喚の仕様は開催キャンペーンごとに変更される可能性があります。 詳しくはゲーム内の「召喚詳細」や「提供割合」をご確認下さい。 メギドが排出される召喚全般についての簡単な解説記事。以前書いた長文の記事を整理し、2022年5月現在の仕様を反映した内…
刺王スタンジェルの1凸ソロ討伐編成。2ターンに1度の攻撃チャンスに大技を叩き込む。1凸討伐はフォトンの機嫌しだいだがうまくいかなくても瀕死に追い込める。 【目次】 編成紹介 概要 使用霊宝 奥義レベル 戦闘の流れ 1ターン目(シフト1) 2ターン目(シフ…
久々に新種の超幻獣が登場したが、どちらも少々ギミックがややこしくHPも高い難敵。レイドらしく大勢で攻撃してもすぐに倒れないのは挑み甲斐があって楽しい反面、火力が足りないと倒し切れずに終わってしまうことも。稼いだスコア分のスターをもらえるのが…
3通りのEX-3コシチェイ攻略記事3本目。攻撃を最大の防御に変える必中(推定)凍結戦術パーティ。 【目次】 編成紹介 概要 メンバー解説 使用霊宝 イベント効果 戦闘の流れ 1ターン目 2ターン目~トルトゥラ撃破 中盤~カラダンダ撃破 終盤~コシチェイ撃破 …
3通りのEX-3コシチェイ攻略記事2本目。安定性に重きを置いて耐久する攻略①の配布ネクロとは打って変わってノーガード気味に攻めるギミックネクロ。 【目次】 編成紹介 概要 メンバー解説 使用霊宝 イベント効果 戦闘の流れ 1ターン目 2ターン目~トルトゥラ…
時間を惜しんでワンパンしたEX-3のコシチェイに耐久戦術で再挑戦した。3通りのパーティで楽しく戦えたのでひとつずつ記事にしていく予定。 【目次】 編成紹介 概要 メンバー解説 使用霊宝 イベント効果 戦闘の流れ 1~2ターン目 3~4ターン目~ トルトゥラ撃…
毎回高い難易度で楽しませてくれるEXステージだが、今回はメイン・サブ共に*1速攻重視の攻略を実践した。原因は星間の塔である。時間をかけてのEX-1~2攻略は復刻・常設時に試してみたい。 【2022年5月12日/13日追記】実践できた耐久編成記事へのリンクを追…
記事にしていないゼパル+カラヴィンカあり編成によるエネルギー999時のダメージ。 猛攻と解放の暴力で砦王フォートロイを叩き伏せるルシファー軸Fインパルス編成。カラヴィンカありとなしの2種類あるが、どちらも3ターンで撃破できる。メンバーやオーブ次第…
第25回共襲イベントで使用した編成のご紹介。復刻を重ねている超幻獣なので対策パーティはお手の物。 【目次】 砦王フォートロイ(ベーシック) 使用パーティ アマベヒ猛攻コロッセオ グザファンフルオート 暗闇対策フルオート サブアカFインパルス メインア…
種族特効バレットを活かした専用霊宝レラジェ主力のクライスEX討伐パーティ。安定重視の3ターン編成と、攻撃バフを重ねて2ターン撃破を目指す編成の2種類。 【目次】 ①安定重視3ターン型 概要 使用霊宝 戦闘の流れ 1ターン目 2ターン目 3ターン目 ②最速2ター…
イベント限定ミッション「特定ステージのボスを○ターン以内に撃破」と「特定ステージのボスをスタイル統一して撃破」の同時クリアにサブアカウントで挑戦した記録。クリアするだけなら2枚抜きにこだわる必要はないが、やれそうなのでやってみた。 【目次】 E…
『メギド72』に登場するボス(および取り巻き)の種族をまとめたリストを作成しました。検索ボックスから探したい種族を指定して表示することもできます。 【目次】 ボスの種族一覧 使い方 更新/仕様情報 例①:キーワード「悪魔」 例②:キーワード「討伐」 …
ゲーム内の「悪魔の時計」に記されているメギド名のアルファベット表記をまとめました。Googleスプレッドシートが見られない場合に備えてスクリーンショット版も掲載しています。 【目次】 メギド名のアルファベット表記一覧 画像版(図鑑番号順) 関連記事…
2022年の『メギド72』エイプリルフールイベントについて。今回は過去のエイプリルフールイベントの集大成となっている。2022年オリジナルイベントの詳細はイベント終了後に追加する予定。
凶帯の禁盤の「戦闘開始時・敵味方の覚醒ゲージ+99」ステージ(開幕覚醒マス)で変貌貝姫リリィを1ターン周回するパーティのご紹介。多少の運は絡むが攻撃力-50%をものともせずに、堅牢さで鳴らしたリリィを葬り去る。 【目次】 パーティメンバー 概要 メン…
大幻獣100周分の星間の造花ドロップデータを記録したGoogleスプレッドシートとその画像です。記事執筆時点では炎帝ムスペルEX100周分のデータのみ掲載していますが、データが集まり次第ムスペル以外の大幻獣のデータも掲載していく予定です。 【目次】 【心…
直感で選ぼうにも悩む。 バレンタインデーに続いてホワイトデーでも新たな贈り物として花飾りが登場。女性陣には概ね喜ばれつつも「自分には似合わないかも」と言われるケースも見られた花飾りだが、男性陣ではなおさらかもしれない。ドキドキしながらの贈り…
THE Fotonの2人対戦を20回程度プレイした筆者と対戦者が処理に迷った効果テキストと、それらの効果に対して暫定的に行っている処理(ローカルルール)を紹介する。 いちプレイヤー間における「おそらくこういう意味なんだろうな」程度のルール解釈でしかなく…
イベントSPステージと言えばパズル要素。ギミックにとことん付き合うか、問答無用で踏み倒すかが毎回悩みどころ。今回の最終スポット(SP-3)は編成自由という事もあってギミック破壊がやりやすく、EXステージに印象が近いと言えるかもしれない。 【目次】 S…
メギド72のカードゲーム「THE Foton」用のカードスリーブを購入する前に知っておきたかった情報と、実際に購入したカードスリーブの種類をまとめた。 筆者は今までカードゲームにあまり縁がなく、カードスリーブを購入するにあたっては知り合いのカードゲー…
2年ぶりに復刻されたバレンタインデーイベントのDXステージ攻略。初開催時はイベント霊宝の素材集めに苦労したので恐々としていたが、どうやら復刻に際して各種素材のドロップ量が増えた模様*1。初開催時にはなかったアイテム交換所(および交換用アイテム)…
第24回共襲イベントで使用したパーティの記録。久しぶりに復刻したカカオの森イベントとの並行開催だったので参戦は控えめ。 【目次】 灘王アトラロック(ベーシック) 万雷バレットアーツ ブエルL万雷バエル 万雷フルオート(アトラロック) 鞏王クライスゲ…
今年も悩ましい時期がやってきた。 2021年に引き続いて開催されたバレンタインデー依頼。今回は昨年のチョコレート(F-ポップ)に加えて別個に花飾り(フラワーサークル)を贈る事ができるようになって悩みが倍増した。 無料で手に入る贈り物は依頼の報酬と…
最凶超幻獣・凶彫王タリスマグのソロ討伐に挑戦した際の記録。ユグワルドと違ってソロ勲章は無く、まったくの興味本位からの挑戦だったが予想以上に熱く楽しめた。 【目次】 シフト前パーティ ウヴァルC虚弱怒闘 概要 霊宝 戦闘の流れ 1ターン目 2ターン目 3…