共襲イベント
刺王スタンジェルの1凸ソロ討伐編成。2ターンに1度の攻撃チャンスに大技を叩き込む。1凸討伐はフォトンの機嫌しだいだがうまくいかなくても瀕死に追い込める。 【目次】 編成紹介 概要 使用霊宝 奥義レベル 戦闘の流れ 1ターン目(シフト1) 2ターン目(シフ…
久々に新種の超幻獣が登場したが、どちらも少々ギミックがややこしくHPも高い難敵。レイドらしく大勢で攻撃してもすぐに倒れないのは挑み甲斐があって楽しい反面、火力が足りないと倒し切れずに終わってしまうことも。稼いだスコア分のスターをもらえるのが…
記事にしていないゼパル+カラヴィンカあり編成によるエネルギー999時のダメージ。 猛攻と解放の暴力で砦王フォートロイを叩き伏せるルシファー軸Fインパルス編成。カラヴィンカありとなしの2種類あるが、どちらも3ターンで撃破できる。メンバーやオーブ次第…
第25回共襲イベントで使用した編成のご紹介。復刻を重ねている超幻獣なので対策パーティはお手の物。 【目次】 砦王フォートロイ(ベーシック) 使用パーティ アマベヒ猛攻コロッセオ グザファンフルオート 暗闇対策フルオート サブアカFインパルス メインア…
第24回共襲イベントで使用したパーティの記録。久しぶりに復刻したカカオの森イベントとの並行開催だったので参戦は控えめ。 【目次】 灘王アトラロック(ベーシック) 万雷バレットアーツ ブエルL万雷バエル 万雷フルオート(アトラロック) 鞏王クライスゲ…
最凶超幻獣・凶彫王タリスマグのソロ討伐に挑戦した際の記録。ユグワルドと違ってソロ勲章は無く、まったくの興味本位からの挑戦だったが予想以上に熱く楽しめた。 【目次】 シフト前パーティ ウヴァルC虚弱怒闘 概要 霊宝 戦闘の流れ 1ターン目 2ターン目 3…
今回が初開催となる「共襲カーニバル」仕様の共襲イベント。一般の超幻獣を倒した時たまに手に入る*1超幻獣のクリスタルを消費して「超幻獣調査」をする事で「最凶超幻獣」と戦えるようになる。 【目次】 霊王ブランムース(ベーシック) 虚弱アスモデウス …
状態異常バレットと虚弱で大ダメージを稼ぐマモン主砲バレットアーツ。ランダムターゲットの強化解除が誰に飛ぶかなど多少の運は絡むが、うまくハマった時は爽快。4~6ターンでの1凸*1ソロ討伐も可能。 【目次】 パーティメンバー 概要 メンバー解説 使用霊…
共襲イベントは楽しいが年末は何かと忙しい。今回は復刻大幻獣としてお馴染みの顔ぶれが揃っていた事もあり、筆者としては珍しくフルオート編成に挑戦してみた。 【目次】 蝙王ピグソッソ(ベーシック) パイモンLフルオート 奏王モーナ(ベーシック) Rバル…
画像:YouTube メギド72公式チャンネル「愛★祝宴放送 ~全ソロモン王と感謝の4周年記念祭り~」より 12月26日~1月2日にかけて開催される第22回共襲イベントに備えたパーティ案。今回は2020年12月に開催された「メギドナイトフィーバー」形式で行われる事が…
第21回共襲イベントの郭王ガルディアン戦で使用したソロ討伐パーティの記録。イベントの終了時刻を26日15時だと勘違いしていた筆者は25日夜にアプリを立ち上げて「イベントは終了しました」の文字に愕然となった*1。やり場をなくした闘志をぶつけるつもりで…
第21回共襲イベント攻略パーティの記録。久しぶりに虚弱+αがあまり有効ではない超幻獣だったためか短時間で倒される事が少なく、他プレイヤーと協力する「レイドらしい」戦いが成立しやすかった感がある。 【目次】 飢王ジェストル(ベーシック) 使用パーテ…
第21回共襲イベントに備えたパーティ編成案とボスデータ。編成案はガチャ産メギド総動員のパーティと、配布メギド中心のパーティをそれぞれ1種類ずつ掲載。 【目次】 イベント開始後の使用編成 飢王ジェストル(ベーシック) 前回登場時の攻略記事 使用パー…
第20回共襲イベントで使用したパーティの記録。どちらも比較的達成しやすい被ダメージ増加ギミックを持っていた事が災いし、戦力が集中したキャンプでは瞬殺も珍しくなかった。 【目次】 砦王フォートロイ(ベーシック) 使用パーティ(砦王フォートロイ) …
第20回共襲イベントの復刻超幻獣2種に備えて、ボスデータと前回使用したパーティをうろ覚えで掲載。 【目次】 砦王フォートロイ(ベーシック) 使用パーティ例 櫃王ベインアーク(マスター) 使用パーティ例 毎日おすすめメギド 関連記事リンク (adsbygoogle…
第19回共襲イベントで使用したパーティの記録。虚弱が実装以来刺さりっぱなしのパンドラに、点穴以外ろくに攻撃を受け付けないフォルデトルというダメージの与えやすさが両極端な大幻獣同士の組み合わせ。おかげでバランスが取れていると言えなくもないかも…
第18回共襲イベントで使用したパーティの覚え書き。弊アジトでは点穴・チェイン共にプルフラスが大活躍だった。 【目次】 殻王ルベアルクス 使用パーティ例(殻王ルベアルクス) パイモン+専用霊宝プルフラス 遊撃イポス+専用霊宝プルフラス 万雷コロッセオ+…
(画像:メギド72公式番組「アジトTV」2021.7.26より) 8月20日から開催予定の第18回共襲イベントに備えての覚え書き。巫王サーマンは今回が初めての復刻登場となる。 【目次】 イベント開始後の使用パーティ 殻王ルベアルクス(ベーシック) 攻略パーティ…
比較的初期に登場した超幻獣2種の復刻共襲。無対策だと壊滅するがパーティの選択肢は多いスペルトに、攻略向きのメンバーが揃っていないと厳しめのバグーという難易度のはっきりした組み合わせになっている。【目次】 誦王スペルト 使用パーティ例(誦王スペ…
第17回共襲イベントでは復刻超幻獣2種類の登場が告知されている。それぞれチェインやバーサークが有効という事もあって、メンバーが揃っていなかった初登場当時はてこずった記憶がある*1。 今回は通常シートのステップアップが9回から5回に減るとの事で、初…
初登場となるハイマスター級の「最凶超幻獣」樹王ユグワルドを含めて、久しぶりに3体の超幻獣が出現する共襲。ユグワルドのHP285万は想像以上に殴り甲斐があった。ソロ討伐への挑戦にあたって試行錯誤しづらいのが難点だが、次回以降に改善される事を期待し…
2種類とも久しぶりの復刻登場。特にテスカトリカは第2回以来の登場となる。初心者時代はまともに戦えなかったテスカトリカにリベンジを果たさんと意気込んだ筆者だったが、事実上初めて戦う超幻獣という事もあって編成に苦慮した。現在進行形でバーサークフ…
5月19日から開催の第15回共襲で復刻登場する超幻獣2種に備えたパーティ案。 第14回共襲に引き続き、今回も登場する超幻獣は復刻枠の2種類(ベーシックとマスターが1種類ずつ)のみである事が告知されている。 【目次】 イベント開始後に執筆した記事 霆王テ…
今回の超幻獣は2種類とも復刻。いずれもHPが100万と低めであり、ある程度人が集まると短時間で戦闘終了する事も多かった。戦力が整っているとすぐに終わるのは味気ないが、初心者と共に挑戦できるコンテンツとしてはこの程度でも良いように思う。 【目次】 …
4月20日からの第14回共襲で復刻される超幻獣2種に備えたパーティ案。 第14回共襲の超幻獣は全て復刻枠である事が告知されており、最後の1種類は判明しだい追記する予定。登場するのはこの2種類のみ。 【目次】 イベント開始後の攻略記事 灘王アトラロック・…
新たな超幻獣のテーマは「破断」。使い手の少なさ(2021年3月時点で4名)が難点だが、ベーシック(鱗王ヴァリアント)では破断に関係なく大ダメージを与えるチャンスがあるのが救いか。さりげなく新しい戦闘BGMが採用されており、新鮮な気持ちで挑める。 【…
第13回共襲イベントに再登場ベーシック枠で出現するであろう、飢王ジェストルに備えたパーティ編成案。前回出現時の編成を参照したパーティや、若干のアレンジを加えたパーティなど。「破断」がテーマの新登場超幻獣も楽しみだが、ジェストル戦では前回やら…
過去最高にBGMが特徴的な共襲。残りHP25%以下の新曲にレアver.が存在するなど意欲的な試みが為されたが、全ボスに虚弱が有効なせいかマルチだとあっという間にボスが倒れてBGMが終わってしまう。たまにはソロでじっくり聴くのも悪くない。 【目次】 宝王パ…
年末の共襲イベントはベーシック超幻獣の詰め合わせ。各超幻獣が初登場ないし再登場した際に、筆者(@NANAKI_megido72)が使用したパーティを再編成してご紹介。【目次】宝王パンドラ 奏王モーナ 砦王フォートロイ
【目次】 挑戦の前に 飢王ジェストル 試作・ネクロ入り背水 怒闘ベルフェゴール 呑王クレスエンド 虚弱+バーサークアロケル 砦王フォートロイ 虚弱アマベヒ 関連記事リンク // 挑戦の前に おすすめメギドはカウンターぞろい、超幻獣は種族:精霊ということで…