物好き流メギド72

スマホゲーム【メギド72】の攻略・雑記・備忘録ブログ。☆6メギドの画像やシナリオのネタバレに配慮していません。ご注意ください

シンギュラリティメギドの特徴的なデータまとめ(加入時期/進化素材/再召喚による強化)

シンギュラリティメギドの特徴的なデータをまとめた記事。

記事の性質上メインシナリオのネタバレが含まれているため、未読の方はご注意を。
公開以降に実装されたシンギュラリティメギドも順次追加していく予定。

 

データの内訳

シナリオ上の加入時期

加入手段こそ限定ガチャだが、シンギュラリティメギドはシナリオ上「メインクエストの時系列で仲間として召喚された」メギドである。

当記事では、各シンギュラリティメギドが「召喚された」と判断できる描写*1が行なわれたステージの番号(話数)を記載している。
ある時期に召喚が試みられたと思われるものの、はっきりした召喚の描写がない場合は「ステージX~Yの間」と表記する。

特徴的な進化素材

シンギュラリティメギドは、育成にあたって下記の特徴的な素材を使用する。

  • 7章以降に実装された大幻獣の素材
  • 6~10章の「フィールドレア素材」と「ボスドロップ素材

シンギュラリティ以外で上記の素材を要求するメギドは「メインクエスト7~10章で加入するメギド」しかおらず、ガチャ産メギドとしては極めて異例となっている。

当記事では各シンギュラリティメギドに必要な素材を落とす「大幻獣」と、「最も入手が遅いフィールドレア素材」および「最も入手が遅いボス素材」がドロップするステージ番号を記載している。

再召喚による強化(限界突破)

シンギュラリティメギド独自の育成要素、いわゆる限界突破(凸)による「技性能の変化」と「第2特性」をまとめた。

「+」技および「++」技は、変更点を赤の太字で表記している。

シンギュラリティメギド一覧

アスモデウス(ラッシュ)

  • 区分:祖32/リジェネレイト
  • シナリオ上の加入時期
    10章・ステージ106~107の間
  • 進化素材
    • 大幻獣素材
      アビスガード類、魔眼賽ドゥーム類
    • もっとも入手が遅いフィールドレア
      ステージ102
    • もっとも入手が遅いボス素材
      ステージ96
  • 限界突破による変化

リリス

  • 区分:宵01
  • シナリオ上の加入時期
    11章・ステージ109~110の間
  • 進化素材
    • 大幻獣素材
      レイガンベレット、禁獄獣ネメアー
    • 最も入手が遅いフィールドレア
      ステージ95
    • 最も入手が遅いボス素材
      ステージ94
  • 限界突破による変化

バールベリト

  • 区分:宵メギド(宵02)
  • シナリオ上の加入時期
    11章・ステージ112~113の間
  • 進化素材
    • 大幻獣素材
      ジャガーノート類、神像アラハバキ
    • 最も入手が遅いフィールドレア
      ステージ99
    • 最も入手が遅いボス素材
      ステージ98
  • 限界突破による変化

エウリノーム

  • 区分:宵メギド(宵03)
  • シナリオ上の加入時期
    11章・ステージ114
  • 進化素材
    • 大幻獣素材
      ケチャ・ラジャ、カラヴィンカ
    • 最も入手が遅いフィールドレア
      ステージ94
    • 最も入手が遅いボス素材
      ステージ90
  • 限界突破による変化

ベルゼブフ

  • 区分:宵メギド(宵04)
  • シナリオ上の加入時期
    11章・ステージ116
  • 進化素材
    • 大幻獣素材
      ファロオース、ベイグラント
    • 最も入手が遅いフィールドレア
      ステージ98
    • 最も入手が遅いボス素材
      ステージ95
  • 限界突破による変化

更新履歴

■2024年3月17日
「限界突破による変化」を追加。
この追加に伴い、記事のタイトルを変更。

データの出典

進化素材

下記有志wikiのデータ(必要な素材名)と、ゲーム内で確認できるドロップ対象ステージの番号を照らし合わせた上で掲載した。

筆者の目視による確認のため、誤りを含む可能性がある。

megido72material.swiki.jp

技性能

下記の2代目有志wiki個別ページの記述と、公式ポータルのメギド個別ページを参考に入力。一部の表現を変更・省略してある*2

wikiwiki.jp

megido72-portal.com

*1:筆者の基準による

*2:限界突破前後でレベル上昇後の効果に変化がないバールベリト奥義など